The Rotary Club of Tokyo Machida
姉妹クラブとの交流の歴史
台中中区扶輪社 姉妹クラブ締結同意書(1980年6月6日)
締結者 町田クラブ18代会長 丸山 正二
幹事 五味 譲
1982.10.12 | 台中中区扶輪社3周年に参加出席 | |||
1983.08.01 | 台中中区扶輪社子弟交換訪日団歓迎会 | |||
1984.10.12 | 台中中区扶輪社創立5周年記念式典に参加16名 | |||
1985.05.31 | 台中中区扶輪社より日本聾話学校へハンドベル寄贈 | |||
1987.04.24 | 創立25周年記念式典、ラポール千寿閣にて、台中中区扶輪社より17名参加 | |||
1989.10.11〜15 | 台中中区扶輪社10周年記念式典に参加 35名(大気汚染表示塔を台中市駅前に設置贈呈) | |||
1991.01.26 | 台中中区扶輪社訪問し町田ロータリー・クラブ30周年記念式典への招請挨拶 | |||
1994.10.12 | 台中中区扶輪社15周年記念式典。参加29名。 | |||
1995.06.16 | 台中中区扶輪社より陳正雄団長ほか5名が来賓として例会に出席、交流を深める。 | |||
1995.10.12 | 台中中区扶輪社16周年記念式典に細野会長、鈴木幹事ほか6名が参列、併せて覚書の調印が交わされた。 | |||
1997.06.28 | 台中中区扶輪社と同額補助金制度によるフィリピンへの援助活動 | |||
1997.10.10 | 台中中区扶輪社18周年記念式典。 | |||
1999.10.24 | 台中地震見舞のため織田会長、薄井幹事ほか2名が台中中区扶輪社を訪問、200万円とUS6000ドルの義援金を贈り大変感激された。台中中区扶輪社へ地震義援金持参 | |||
2000.03.24 | 38周年記念例会で竹内、堤、渋谷(貞)、藤井各会員の想い出話を聴く。また台中中区扶輪社より王陸谷会長ほか2名の方も来賓として出席。 | |||
2001.06.14 | 台中中区扶輪社の前年度会長ほか3名の一行が来訪、懇談会を行い15日に歓迎レセプションを催す。 | |||
2002.03.21 | 40周年記念式典に遠路出席の台中中区扶輪社一行の歓迎会開催(エルシィ町田)。 | |||
2002.03.22 | 創立40周年記念式典を来賓63名の方々を迎えて挙行(エルシィ町田)。陳火炎台中中区扶輪社社長から来賓祝辞。 | |||
2003.03.28 | 41周年例会 台中中区扶輪社来訪「パスト会長・幹事思い出を語る」 | |||
2004.03.12 | 台中中区扶輪社来訪 佐佐木隆三郎次年度会長・廖年哲様・陳正雄様・王陸谷様 | |||
2005.12.16 | 第9回幼児画展開催(国際版画美術館)幼稚園・保育園 合計1796点、台中中区扶輪社より20点の出品。また、3名の会員、2名の令夫人来訪。 | |||
2006.12.15 | 第10回幼児画展開催(国際版画美術館)幼稚園・保育園 合計1805点、台中中区扶輪社より50点の出品 | |||
2007.03.16 | 創立45周年記念家族会(ホテル ザ・エルシィ町田)台中中区扶輪社 沈哲正会長以下18名 |

台中中区扶輪社より東日本大震災に対し義援金を頂きました。