会長挨拶

2025-26年度

東京町田ロータリークラブ

会長 森谷 孝雄

 

2025-26年度 クラブ会長スローガン

「ロータリー 共に紡いで半歩前」

〜スクラムを組んで前に進もう〜


63年という永きに亘り、ロータリークラブの伝統を受け継ぎ、発展させてきた我が東京町田ロータリークラブ、その伝統をできる限り守り発展させて行くため、会員はじめ関係の方々の協力は欠かせないものです。

 

個性を持った会員一人一人の考えを大切に紡ぎながら、東京町田ロータリークラブ独自の機を織っていくことが大切で、それぞれの思いを乗せた色彩豊かな織物を作っていきたい。団結と調和を意識した会の運営を目指していきたい。

また、職業分類を奉仕団体で活躍しているかた、主婦のかたでも我がクラブの会員として活躍できるよう簡素化し、垣根を低くして、奉仕の精神を持った方々の入会を促進していくべきと考える。

ロータリークラブに入会して日の浅い方や中堅の方々のクラブでの活躍を期待して、委員長を選出した。

新しい息吹を期待したいと思っています。皆で温かく支えていきましょう。

 

奉仕活動に関しては、環境に注力していきたい。野川直貴パスト会長が種を蒔いてくれた玉川学園のサンゴ研究会に対する支援活動の延長線になりますが、NPO法人コーラルフレンズへの支援活動を重要な活動に位置づけ、「青少年健全育成」への支援を充実させたい。

 

力も能力も半人前の私ですが、情熱だけは負けません。皆様の温かい支援をいただき、一年間を駆け抜けたいと思います。皆様、ご協力をよろしくお願いします。

【重点目標】

1. 環境保全活動への協力

2. 会員の活動促進、相互理解促進を図るため、情報の共有

3. 広く人材を集めるための職業分類の簡素化

4. 戦略計画委員会による長期成長戦略の策定

5. 危機管理に関する会の方向性の検討

6. 奉仕活動の充実、発展

7. 町田4ロータリークラブの交流の促進